学校日誌

5年生 観音山宿泊体験学習②

2024年12月11日 17時28分

 観音山1日目の活動です。

 入所の際の「出会いのつどい」は豊浜小学校が担当をしました。司会として会を進行したり、元気な声で堂々と、はじめの言葉や代表のあいさつ、終わりの言葉を言ったりすることができました。

 昼の活動「山頂登山」では、途中の星の広場で仲良く昼食をとった後、全員が山頂までたどり着くことができました。後半の難所では、ロープを使いながら一生懸命下山しました。子どもたちはとても楽しかったようです。また、山中では自然のカモシカを見ることもでき、貴重な経験となりました。

 夜の活動「キャンドルのつどい」は福田小と合同で行いました。レクリエーションなどで交流をし、仲を深めました。

IMG_1841IMG_1863

IMG_1877IMG_1884

IMG_1900

IMG_1916IMG_1935

IMG_1923IMG_1978

IMG_2007IMG_2017

1・2年 生活科

2024年12月11日 15時45分

 1・2年が生活科の学習で「秋の遊びランド」を行いました。1年生が校外学習で訪れた農業高校や地域のお宅、さらに校庭で集めた「秋に関するもの」を使って、いろいろな遊びをつくりました。

 先日行われた、福田小との交流の際にも、この遊びランドをしてきましたが、今回は2年生を招待し、体験してもらいました。2年生もとても楽しそうに遊びながら、秋を感じることができました。

IMG_0004IMG_0007

IMG_0008IMG_0014

IMG_0015IMG_0016

5年生 観音山宿泊体験学習①

2024年12月11日 11時21分

 今日から5年生が1泊2日で観音山宿泊体験学習を行います。今年も福田小と合同での実施となります。

 出発式では、「”良さ”を見つけよう!」という目標に向けて、この2日間で特に頑張りたいことについて発表しました。「自分の良さ」「友達の良さ」「自然の良さ」を見つけながら、たくましく成長して帰ってくることを期待しています。

 出発前の「行ってきます!」の大きな挨拶には、他学年から「行ってらっしゃい!」というあたたかい返答がありました。少し寒さを感じる中での出発式でしたが、豊浜小ならではの光景に心が温まりました。

IMG_3973IMG_3991

IMG_3989IMG_3993

1・2年生 持久走記録会

2024年12月10日 09時35分

 1・2年生が1回目の持久走記録会を行いました。今回は、1・2年男子グループ、1・2年女子グループの2つのグループに分かれて走りました。

 低学年はトラックを約2週(450m)走ります。1年生は初めての記録会でしたが、元気よく楽しそうに走る姿が印象的でした。

 2回目は12日(木)に、グループを変えて走ります。1回目より少しでもタイムを縮められるように、御家庭でもぜひお声掛けください。

IMG_0943IMG_0946

IMG_0948IMG_0951

IMG_0954IMG_0956

IMG_0957IMG_0959

2年生 校外学習

2024年12月6日 17時00分

 2年生が生活科の校外学習で、公共交通機関を利用し、浜松科学館に行きました。磐田駅で切符の購入方法や駅構内での電車の待ち方について学んだり、電車内や科学館など公共の場での過ごし方について学んだりしました。

 電車内では他の乗客の迷惑にならないように静かに過ごしたり、駅に到着した際には入り口付近をあけたりと、マナーに気を付けて行動することができました。また、科学館でグループ活動をする際も、時刻を守って行動することができました。

IMG_5542IMG_5545

IMG_5551IMG_5555

IMG_5559IMG_5565

IMG_5577IMG_5589