学校日誌

上達した短縄跳び

2022年12月14日 09時00分

今週のメッセージです。朝運動に出掛ける子供たちに、ぴったりの言葉でした。

1年生は、ジャンピングボードを使って練習していました。高く跳ぶことができるので、タイミングやリズムをつかめてきました。

2年生は、友達と競い合いながら取り組んでいました。

3年生は、先生が時間を計り、決められた時間まで跳び続けることに挑戦していました。

4年生は、二重跳びが上手にできるようになっていました。何回も挑戦していました。

5年生は、縄を回すスピードがとても速いです。少しの跳躍でも跳び続けることができていました。

6年生は、お互いに得意な跳び方を見せ合っていました。競い合ったり、励まし合ったりしながら、短縄跳びを上達させています。

2学期ラストスパート

2022年12月13日 13時00分

2学期の授業日が10日を切りました。2学期ラストスパートです。本日は、今年最後の「読み聞かせ」がありました。

授業の様子を見に行くと、完成した図工作品を自信をもって見せてくれました。

3年生の社会科です。消防設備の写真を撮っていました。

教室に戻ると、消防設備をカードにまとめました。

これから学習を広げ、安全なくらしを守る人について調べていきます。

4年生は、書き初めに取り組んでいました。

書き初め言葉は「明るい声」です。

どの学年も冬休み前に取り組みますが、日本の伝統や文化に触れて、興味や関心が高まればと思います。

6年生は、外国語の授業でした。広告を使って学習していました。

広告から野菜や果物などを選び、その産地がどこであるのかを英語で説明します。

ALTにサポートしてもらいながら、「is」と「are」を使い分けたり、説明を英語で書いたりしました。

 い

健康安全の日

2022年12月12日 09時00分

本日は健康安全の日です。養護教諭から、放送による保健指導が行われました。

寒くなると風邪をひいて、熱や鼻水が出たり、頭が痛くなったりします。

これは、ウイルスが体の中に入るからです。

このウイルスが体の中に入らないためには、どうしたらいいのでしょうか。

まずは、マスクをしたり、換気をしたり、距離をとったりすることが大切です。

それから、手洗いをしたり、消毒をしたりすることもポイントです。

さらに、ウイルスと戦う力を強くするために、早寝早起きをしたり、バランスよく食事をとったり、運動をしたりすることも心がけましょう。

健康安全の日の放送が終わったら、担任の先生と一緒に「健康10か条」をチェックしました。

クラブ活動

2022年12月9日 14時30分

本年度最後のクラブ活動を行いました。

パソコンクラブでは、自分やグループで紹介したいことを動画や音声などを入れて発表しました。

アウトドアクラブでは、ネイチャーゲームに取り組みました。一人が目を閉じて木まで案内されます。
スタートに戻ってから目を開けて、どの木だったのか当てていました。

クラフトクラブでは、スライム作りに挑戦していました。
色や飾りを工夫したスライムを完成させました。
スポーツクラブでは、バドミントンをやっていました。
ラリーが続くととても盛り上がりました。4回のクラブ活動でしたが、4~6年生で仲良く楽しく活動できました。

あきのあそびランド(1年生)

2022年12月8日 12時00分

1年生の生活科の学習で「あきのあそびランド」が開催されました。
この日のために1年生は準備を頑張ってきました。
お客さんは、2・3年生のお兄さんとお姉さんです。

「くじチーム」です。景品もあり工夫がいっぱいでした。

「どんぐりごまチーム」です。手作りのどんぐりごまがグルグル回りました。

「まとあて・さかなつり・パズルチーム」です。どんぐりを使って楽しいゲームコーナーは大人気でした。

「コロコロコースターチーム」です。迷路にような道にどんぐりを転がしました。何回も何回も転がして楽しみました。

「けんだまチーム」です。ドングリをしっかりとカップに入れてけんだま遊びを成功させて喜びました。

「マラカスチーム」です。アンパンマンの曲に合わせてドングリマラカスを鳴らして楽しみました。

会の最後には、感想発表をしました。
2・3年生からは「アイディアいっぱいでとても楽しかった」という感想をもらいました。
1年生は「お客さんに喜んでもらってうれしかったです」と感想が言えました。