学校日誌
氷&かみざらコロコロ
2023年1月25日 12時00分水道管の凍結を防ぐために、昨日、タオルを巻いたり水を少し出したりしておきました。今朝になって水道を見たら、見事に凍りついていました。
拡大するとこんな感じです。芸術作品のようでした。
1年生が準備した花のカップも見事に凍っていました。
今日はとても寒い日でしたが、1年生は図工作品で元気良く遊んでいました。
紙皿を使って転がるものを作りました。
形や色を工夫し、その工夫を確めながら楽しく転がしていました。
お互いに動画を取り合い、友達の作品の楽しさも感じることができました。
寒さを忘れて、夢中になって取り組んでいました。
5年生校外学習
2023年1月24日 15時30分5年生が校外学習に出掛けました。
浜松市にある「スズキ歴史館」で、車づくりについて学習しました。
車が完成するまでの様子が、開発ゾーンや生産ゾーンに展示してありました。
車の歴史だけでなく、会社の歴史についても分かりました。
3Dシアターも体験し、楽しみながら多くのことを学びました。
見学が終わると、お弁当を食べました。
少し寒かったですが、おいしくいただきました。
次は「浜名湖体験施設ウォット」です。
体験ゾーンでは、魚に直接触れることができました。
大水槽では、浜名湖に生息する数多くの魚が泳いでいました。
開放実験室でヒトデやナマコの名前を覚えたり、魚の映像を見たりしました。
いつもと違う環境で学習したことで、より多くのことを学ぶことができました。
福祉の心、福祉の力
2023年1月24日 15時30分4年生が総合的な学習の時間に、福祉体験を行いました。
先週は、車いすで生活している方の話を聞きました。
トイレやお風呂の入り方、車やバスの利用方法などを教えていただきました。
子供たちの質問にも答えていただき、多くのことを学びました。
昨日は、口話や手話について学びました。
口をよく見て、何と言っているのか考えました。
簡単な手話も教えていただきました。
いろいろな方と触れ合うことができ、福祉への関心が高まりました。
本日は、車いす体験をしました。
車いすの方と話をする時は、目の高さをそろえるといいことを教えていただきました。
実際に車いすに乗ったり、車いすを動かしたりしました。
体験から学んだことや疑問に思ったことを課題にして、さらに学びを深めてもらいたいと思います。子供たちの学習の御支援ありがとうございました。
防災教室
2023年1月23日 13時00分1~3年生を対象とした防災教室を行いました。
3年生には、地震の時に気を付けることから話がありました。
予想を書いたり、発表したりして防災について学びました。
1・2年生には、「ぼうさいダック!」カードを使って、実際に体を動かして学習しました。
例えば、地震のときは「ダック」のポーズです。頭を守るので、両手を頭に乗せながらかがみ込みます。
台風の時は、「ウサギ」のポーズです。情報を聞くために、両耳に手をあてます。
火事の時は、「タヌキ」のポーズです。ハンカチを口にあてるので、両手を口に当てます。
これは、津波の時の「チータ」のポーズです。できるだけ高いところまで走るため、かけ足のポーズをします。楽しみながら対応行動を覚え、安全・安心について学びました。
My Best Memory
2023年1月23日 12時00分6年生の外国語では、英語で小学校生活の思い出を伝え合いました。ビンゴゲーム形式で行い、まずは先生が手本を示しました。
方法を理解したら、思い出を伝え合います。ジャンケンをして、どちらが先に質問するか決めました。
What's your best memory?
My best memory is ~ .
相手が答えた思い出が、自分のビンゴカードにあったら印を付けました。
どの子も積極的に取り組み、楽しみながら思い出を伝え合うことができました。