学校日誌

国語「話し合うこと」

2022年11月1日 12時00分

3年生と5年生が、国語で「話し合うこと」を学習していました。

1年生に紹介する本を決めるために、班で意見をまとめました。

話合いの進め方や目的を確認し、役割を果たしながら話し合うことができました。

5年生は、よりよい学校生活のためにできることを考えました。

現状を出し合った後、座標軸を使って取り組むことや心掛けることなどを整理しました。

互いの立場や意見を明確にしながら話し合うことができました。

はまぼうチャレンジタイム

2022年10月31日 09時30分

本年度6回目の「はまぼうチャレンジタイム」を行いました。良い聴き手を育てるためのコミュニケーショントレーニングですが、今回は、接続詞を使って話をすることを取り入れました。

1年生は「好きな給食のメニュー」をお題にして、「なぜかというと」「それから」を入れて話をしていました。

ぼくの好きな給食はカレーです。なぜかというと、ご飯と一緒に食べるとおいしいからです。

2年生は「好きな食べ物」を話していました。私の好きな食べ物はケーキです。例えば、〇〇〇ケーキです。なぜかというと、・・・。

聴き手は、正確に聴き取ったり受容しながら聞いたりするだけでなく、質問する様子も見られました。

5年生は、好きなスポーツを話していました。コミュニケーション力が向上することで、安心して生活できるようになればと思います。

災害時に備えた煙体験

2022年10月28日 13時18分

磐田消防署の協力のもと煙避難訓練を行いました。
火災発生時における、煙の中での避難方法を学びました。

正しい避難の方法をしっかりと聞いています。

2時間目は、1年生から4年生児童が煙体験をしました。上手に避難ができ、消防署の方に褒めていただきました。

3時間目は、5・6年生が煙体験をしました。部屋中が煙だらけで出口を見つけることが難しかったです。

さすが、高学年の児童です。視界が煙で見えない中を、腰をかがめては上手に避難ができていました。今回の体験を災害時に生かしていきたいです。
煙は消防署員の指導のもと、体には害を与えない安全なものを使用しています。

1年生白山神社へ行ったよ

2022年10月28日 07時49分

1年生が生活科「秋を見つけよう」で白山神社へ出かけました。


秋を見つけたら、タブレットで記録をとりました。


松ぼっくりやドングリなどたくさんの秋を見つけて、大満足で学校に戻ってきました。次回は他の場所へ行って秋を探してきます。

5年生豊浜海岸清掃

2022年10月27日 17時31分

5年生が総合的な学習「豊浜環境プロジェクト」で豊浜海岸清掃に出かけました。
渚の交流館の館長さんから海岸のゴミに関する話を聞き、自分たちにもできることを考えました。


実際にゴミ拾いを行うとたくさんのゴミが落ちていました。



子どもたちは思ったよりもゴミの量があり、その中でもプラスチックゴミが多かったことに気づきました。
今後は、海岸清掃から学んだことをまとめ、自分たちの考えを発信していく活動をしていきます。