学校日誌
観音山宿泊体験学習⑤
2020年12月5日 08時28分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。 夕べの集いの途中で見えた日没です。
観音山での活動も、2日目を迎えました。
午前6時30分に起床、そして7時15分から朝の集いです。
旗の掲揚です。担当した3人の児童です。
観音山といえば「きのこ体操」。元気よく体操して、目を覚ましました。
おじさんのお話です。森の中で見つけられる宝物を教えてくれました。
シカの角が落ちていることがあるそうです。
一番前に座っていた児童に・・・
その後、食堂で朝食をとりました。
この日のメインプログラムは冒険ラリーです。
子供たちは、一日かけてグループごとに活動エリアの中を歩きます。
どの班も、元気よく自然の家を出発していきました。
チェックポイントについた班です。
全員が午後3時から4時の間に帰着しました。
少しだけ休んで夕べの集いです。豊浜小の担当です。
始まる前に旗の降納の説明をしてくださいました。
司会
始めの言葉
旗の降納 旗を降ろしてたたみます。
この日、夕べの集いの間に太陽が沈みました。
1年の中で、集いの最中に日が沈むのは本当に短い期間です。
おじさんのお話です。冒険ラリーを振り返りました。
終わりの言葉です。
所員さんが担当の児童を紹介してくださいました。
こうして観音山に2日目の夜がやってきました。
子供たちは素敵な日没を見ることができました。
豊浜小初 リモート朝礼
2020年12月4日 13時35分12月3日(木)の朝、初めてネット回線を使ったリモート朝礼を行いました。
校長室での録画・送信の様子です。
11月の朝礼は全校児童を体育館に集めて行いましたが、感染症の広がりを考慮し、ネット回線で各教室のディスプレイにデータを送るリモート朝礼となりました。
校長の話です。
12月のめあて「寒さに負けないからだをつくろう」です。
具体的な取り組みを、体育主任が話しました。
最後に、冬の生活について生徒指導主任が話しました。
以前は録画したものを放送室から流していましたが、画質が良くないためリモートによる朝礼となりました。リモート朝礼は子供たちにも好評でした。
観音山宿泊体験学習④
2020年12月4日 13時08分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。
1日目最後の活動は、ナイトウォークラリーです。
グループごとに夜の森をすすみます。
チェックポイントについた子供たちの姿です。
全ての班が、迷うことなく無事に帰所できました。
その後に入浴し、食堂で班長会議を行いました。
会議の内容は、部屋会議で伝達されました。
布団の準備もばっちりできていますね。
午後10時の就寝時刻になると布団に入り、静かに休みました。
こうして観音山1日目の活動はすべて終了。
「おやすみなさい。」
観音山宿泊体験学習③
2020年12月4日 08時00分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。
山頂から帰ってきた後は夕べの集いです。
所員さんの「やまびこあいさつ」が素敵でした。
旗の降納を担当した児童です。
学校紹介をした児童です。
豊浜小のことを堂々と発表してくれました。
所員さんのお話です。
食堂で夕ご飯をいただきました。感染症対策がされていて、おしゃべりをする子供はいません。ほとんどの子が完食! みんな元気です。
この後、夜の活動、ナイトウォークラリーとなります。
観音山宿泊体験学習②
2020年12月3日 11時45分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。
出会いの集いのあと、いよいよ観音山山頂登山に出発!
途中休憩した星の広場で記念撮影です。
その後も何回か休憩をとりました。
観音堂に到着。しっぺい太郎の伝説が残っている場所です。
みんなでお弁当を食べました。山頂まであと少し。
さらに登ります。
やっと山頂に到着。山頂展望台では素敵な景色が見えました。
記念写真を撮りました。
この後、別ルートで下山しましたが、途中には急傾斜の難所が待ち受けています。
ロープを使って降りていきます。
やまびこポイントでは、みんなで「やっほ」。素敵なやまびこが聞こえました。
やっと自然の家に到着しました。
みんなで記念撮影です。やり遂げた満足感が伝わってきます。