学校日誌
参観会
2022年4月22日 16時30分今年度初めての参観会を実施しました。1年生は、姿勢良く本読みをしていました。
2年生は算数です。1日の生活の様子を、時刻を入れて紹介していました。
3年生は、国語辞典の使い方を学習しました。とても興味がある様子でした。
ハーモニーは国語の学習です。個別学習の中に、家の人にも入っていただきました。
スマイルは算数の学習です。じっくり一人学びができていました。
4年生は、漢字の組み立てについて学習しました。授業に積極的に参加していました。
5年生は、自分の枕草子を書くために、春のイメージをグループで膨らめていました。
6年生は算数です。試合の組み合わせを集中して考えました。
子供たちはいつも以上に張り切って取り組んでいました。自信をもって発表する姿も見られて、うれしく思います。
参観会後、オンラインでPTA関係の書面議決結果を報告しました。この後、懇談会や宿泊体験学習説明会などを行いました。お忙しい中、出席していただきありがとうございました。
1年生を迎える会
2022年4月21日 13時00分1年生を迎える会を行いました。
14名の1年生を拍手で迎えました。
ユーカリ委員会が計画や運営などを担当し、会を上手に進めてくれました。
各学年から、1年生にいろいろなことを教えてくれました。2年生は「先生紹介」でした。
3年生は「校歌紹介」です。歌詞の意味まで説明してくれました。
4年生は「学校紹介」です。リズムをつけて説明する工夫がありました。
5年生は「勉強紹介」です。クイズ形式で教えてくれました。
6年生は「委員会紹介」です。6年生もクイズにして説明してくれました。
1年生は集中して見たり聞いたりしていました。
クイズの答えを考えて、正解すると喜ぶ笑顔も見られました。
豊浜小学校の一員になったことを感じてくれたと思います。
最後は1年生が自己紹介をしました。これからも安心して登校してもらいたいと思います。
1年生に温かい拍手を送りました。この後お弁当を一緒に食べることはできませんでしたが、昼休みに縦割りグループで楽しく遊ぶことができました。
豊浜ベーシック授業
2022年4月20日 12時00分豊浜小学校の校内研修の研究テーマは「学びを『自分ごと』とし、関わり合って学ぶ子の育成」です。本日は、6年生の国語の授業を参観しながら、豊浜ベーシック授業について共通理解を図りました。
始めに「見通し」をもたせます。前時を振り返り、子供と一緒にめあてを立てます。
課題解決の見通しをもたせたら、次は「自分ごとタイム」です。まずは、自分で考えて分かったことをノートに書きます。
教師は子供の考えを見取ったり、個別に支援をしたりします。
自分の考えがもてたら、グループで話し合います。本時は、友達の考えを聞いて自分の考えを広げたり、深めたりしました。
教師も積極的に関わって、考えに自信をもたせたり、新しいことに気付かせたりしました。
最後は「まとめ」です。学級全体で共有して、めあてと整合性がとれるまとめにします。
さらに、何を学んだのか振り返り、「できた」「わかった」などを感じる終わり方を心掛けます。今年度も豊浜ベーシック授業を土台として、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
5年生の図工
2022年4月19日 13時30分5年生の図工の時間の様子です。本日は最初の時間だったので、塗り絵に取り組んでいました。
クワガタやチョウなどを、自分の好きな色で塗っていました。
どの子も夢中になって取り組んでいました。
素敵な作品が出来上がりつつあります。
塗り絵には、色彩感覚を豊かにしたり、集中力がアップしたり、達成感を味わえたりする効果があります。
これからの図工の時間が楽しみになりました。
今週のメッセージ
2022年4月18日 10時30分今週のメッセージです。正しい姿勢で文字を書けていますでしょうか。
2年生の書写の授業では、鉛筆の持ち方を確認していました。
親指と人差し指で鉛筆を軽く持ちます。人差し指の根元に鉛筆をつけます。中指で鉛筆を支えます。薬指と小指をそっとつけます。
鉛筆を正しく持つと、疲れにくくなったり、「とめ」「はね」「はらい」がきれいにできたりします。
正しい姿勢の合い言葉「ぺったん・ぴん・ぐう」を守って、さあ書いてみましょう。