学校日誌
避難訓練・引渡し訓練
2022年5月2日 13時30分本日、地震と津波を想定した避難訓練と、引渡し訓練を実施しました。まずは、地震が発生して机の下に避難しました。
次に、津波警報が発令されたことを想定して、屋上へ避難しました。
1年生は初めて屋上へ避難しました。児童の移動も職員の人数確認もスムーズにできました。
本日は「防災学習会」として、地域の方からお話を聞きました。
自分の命は自分で守る。家での避難について家庭で話し合う。など、大切な話をしていただきました。
教室に戻って支度をしたら、引渡し訓練です。
職員は引渡しカードで確認してから、児童を引き渡しました。
昨年度実施できなかった引渡し訓練でしたが、保護者の皆様の御協力でスムーズに実施することができました。ありがとうございました。
5月朝会
2022年5月2日 09時00分朝会をオンラインで行いしました。校長先生からは「4月のめあての振り返り」と「5月のめあて」について話がありました。
4月のめあては「さわやかあいさつを心がけよう」でした。一人一人が「さわやかあいさつ」を具体的にイメージして取り組むことができました。
5月のめあては「進んで体をきたえよう」です。まず目標を決める。次に挑戦を認め合う。そして目標を達成させる。と話がありました。その後、二人のスポーツ選手がどのように目標を達成させたのか紹介してくれました。
メジャーリーグの大谷翔平選手は、目標を具体的にしました。磐田市出身の卓球の伊藤美誠選手は、目標を言葉にしました。今日の話をヒントにして、目標を決めて「進んで体を鍛える」5月にしていきましょう。そして、素敵な未来をともに創りましょう。
バトンはどこを持つのか
2022年4月28日 11時45分3年生の体育では、リレーを学習しています。子供たちの様子から「バトンはどこで持ったらいいのか?」と問い掛けました。
「一番下」「真ん中」「どこでもいい」など。理由を説明してくれましたが、結論は出ません。
疑問を確めるために、バトンを持つところを変えて練習をしました。
練習していると、一番下を持つと渡しやすいことに気付きました。
友達と関わり合うことで学びを深めることができました。運動場が使えて、外で思い切りリレーができる日を楽しみにしています。
漢字の成り立ち
2022年4月28日 11時30分5年生が、漢字の成り立ちを学習していました。
漢字の成り立ちには「象形・指事・会意・形声」の4つがあります。
「形声」の漢字を取り上げ、どの部分が音で、どの部分が意味を表しているのか調べました。
自分で予想してから、漢字辞典で調べて確認しました。
いろいろな漢字を取り上げ、漢字の成り立ちを覚えました。
交通安全教室
2022年4月27日 12時00分交通安全教室を行いました。1・2年生は歩行練習です。
右と左だけでなく、後ろも確認しました。
道を横断する時は、必ず手を挙げます。
ここでは、一人ずつ横断しました。しっかり安全確認ができました。
3年生以上は、室内で自転車の乗り方について学びました。
自転車に乗る前の6つの点検について教えていただきました。
自転車の乗り方のビデオも見て、安全運転への意識を高めました。これからも気を付けて自転車に乗ってもらいたいと思います。