学校日誌

6年生の算数

2022年7月5日 10時45分

6年生の算数では、分数÷分数を学習していました。

本日は、商がわられる数より大きくなるのは、どのような時なのか考えました。

自分で考えたり、友達に教えてもらったりして答えを求めました。

答えを求めたら、どのような時なのかノートにまとめました。

「かける数が1より小さい時、積はかけられる数より小さくなる。」をヒントにまとめていました。

主体的に学ぶ姿が見られました。身に付けた力が定着するように、自主学習でも取り組んでもらいたいと思います。

カスタネットとリコーダー

2022年7月4日 11時00分

今週のメッセージです。

1年生の教室からカスタネットの音が聞こえてきました。

「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて、カスタネットを打っていました。

「タン」と「タ・タ」の違いを感じながらできました。

最後は、カスタネットと歌に分かれて練習しました。

4年生の教室からは、リコーダーの音が聞こえてきました。

「歌のにじ」のリコーダー演奏に取り組みました。聴いていて、気持ちが明るくなってくる曲です。

指づかいやタンギング、低い音の息の量などに気を付けて練習しました。

「上手にできた。」と自信をもって手を挙げました。

7月朝会

2022年7月1日 09時00分

7月の朝会をオンラインで行いました。

6月のめあて「進んで学習に取り組もう」の振り返りです。

こんなにたくさんの子供たちが、自分で決めた目標を達成できました。

7月のめあて「自分や友達のよさを見つめよう」について話がありました。

まず目標を決める。次に挑戦を認め合う。そして、1つ1つ達成させる。

校長先生から、豊浜っ子の良さを話してくれました。

自分にいくつ当てはまるのか数えました。

自分の良さに気付いたら、ノートに書いたり、そのことを意識して行動したりしてください。

友達の良さを見つけたら、その友達に伝えたり、カードに書いて渡したりしてください。

水泳大会で大会新記録を出したり、フットサルで全国大会に出場したりする子供もいる豊浜小学校です。

一人一人が自信をもって、自分や友達の良さを言えるようになったもらいたいと思います。

目標を決めて「自分や友達のよさを見つめる」7月にして、素敵な未来をともに創りましょう。

参観会・懇談会

2022年6月30日 16時00分

本日は参観会・懇談会が行われ、子供たちの成長を見ていただきました。
1年生は「おおきなかぶ」の発表会でした。見事に大きなかぶを抜くことができました。

2年生は道徳でした。相手のことを考えて優しく接する良さに気付きました。

3年生は音楽でした。楽しく手遊びをしたり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしました。

ハーモニーは算数でした。具体物やipadなどを使って学習しました。

スマイルは文の組み立てを学習しました。練習問題を解いて、自分で答え合わせをしました。

4年生は国語でした。「一つの花」の最後の場面では、家族の様子がどのように変わったのか考えました。

5年生は家庭科でした。家の人に見守られながら、ボタンの付け方を練習しました。

6年生は道徳でした。価値観によって選択が違うことや、簡単にどちらが良いと判断できないことなどを感じたのではないかと思います。

懇談会では、1学期の子供たちの様子や夏休みの生活などについて話し合いました。

また、各学年の懇談会テーマに沿った情報交換ができました。

お忙しい中、出席していただきありがとうございました。

特別支援学級では、中学校の先生を講師として、進路学習会を行いました。

あいさつスタンプカード

2022年6月29日 09時30分

本校のユーカリスローガンは「さわやかあいさつ心がけ みんな仲良くがんばるぞー!」です。今月は、ユーカリ委員が中心になって「あいさつスタンプカード」に取り組んでいます。

朝の挨拶の様子です。地域ボランティアの方に、元気良く挨拶ができています。

立ち止まって、しっかり挨拶ができています。

あいさつスタンプカードには、「笑顔で3回あいさつ」「5人の先生とあいさつ」「こんにちはのあいさつ3回」など、その日のめあてが書かれています。明日は最終日で参観会があります。「自分から先に10人とあいさつ」のめあてを達成できるように頑張りましょう。

挨拶をした1年生は、大きくなったアサガオの世話をしていました。