学校日誌
6年生ありがとうの会
2023年3月2日 15時00分6年生ありがとうの会を行いました。
5年生が中心になって計画・準備をし、いよいよ本番です。
今日の運営・進行も張り切って取り組んでいました。
1~5年生は、6年生へ感謝の気持ちを込めてクイズや歌などをプレゼントしました。3年生「○×クイズ、〇〇商店の前には二宮金次郎像がある」
1年生「学校まで安全に連れて行ってくれてありがとう」
4年生「『友達になるために』の歌に合わせた手話」
2年生「2年生からの問題、89×2」
5年生「運動会で踊ったソーラン節の発祥地は?」どの学年も工夫があり、6年生も楽しんでいました。
ユーカリグループの6年生に、写真とメッセージが入った色紙をプレゼントしました。
6年間の思い出ムービーです。
当時を思い出したり、成長を感じたりしたと思います。
6年生からお礼の言葉と演奏のプレゼントがありました。
どんなことにでも一生懸命に取り組み、とても頼りになる6年生でした。
6年生から5年生へ委員会の引継ぎを行いました。5年生の皆さん、これから最上級生としての1年が始まります。よろしくお願いします。
スローガン「笑顔で伝えよう ありがとう 6年生にサチアレ」のような素敵な会になりました。5年生の皆さん、本当に頑張りました。
最後のユーカリ遊びでは、みんなで思い切り遊びました。
6年生が卒業してしまうのは寂しいですが、残りの小学校生活を最後まで楽しんでください。
そして、中学に行っても元気良く生活してもらいたいと思います。6年生の皆さん、今までありがとうございました。
3月の朝会
2023年3月1日 09時30分3月の朝会をオンラインで行いました。
3月のめあては「ありがとうの気持ちを表そう」です。
目標を決めて、挑戦を認め合って、1つ1つ達成させましょう。
1枚の写真を見せました。これは、サッカーの日本代表選手が使ったロッカーです。
サッカーワールドカップでは、史上初のベスト8に日本代表チームが挑戦しましたが、残念ながら負けてしまいました。
日本代表選手は、試合に負けてしまい体も心もかなり疲れていたと思います。しかし、試合後はいつも通りロッカールームを清掃し、折り鶴と感謝のメッセージが飾られていたそうです。
皆さんは、このお話を聞いてどんなことを思ったでしょうか。
3月は、感謝の気持ち「ありがとう」をいろいろな人に伝えてもらいたいと思います。
また、人だけでなく、物や場所にも伝えてもらいたいと思います。
言葉や手紙、掃除などが進んでできると素敵です。
残り1か月となりました。自分の成長を振り返るとともに、ありがとうの気持ちを表す3月にしていきましょう。
今週のメッセージを思い出して、行動してみましょう。
参観会
2023年2月28日 16時00分本日は、今年度最後の参観会でした。
1年生は「できるようになったよ はっぴょうかい」を行いました。本読みや計算カード、音楽演奏など、できるようになったことを自信をもって発表しました。
2年生も、できるようになったことや頑張ったことを発表しました。一輪車や縄跳び、1年生に学校のことを教えたことなど、成長した姿を見せてくれました。
3年生は社会科でした。道具の移り変わりを調べ、一人一人が分かったことを発表しました。
ハーモニーは算数でした。集中して学習することができていました。
スマイルは道徳でした。子供も先生も笑顔で話をしていました。
4年生も道徳でした。自分の考えをChromebookに入力し、全員で共有する活動が当たり前のようになってきました。
5年生は算数でした。2つの円グラフを比べて、分かったことや気付いたことを出し合いました。グループで話し合うことも上手になりました。
6年生は、今までの自分を振り返り、これからどのように成長していきたいかを発表していました。客観的に自分を見つめていたり、将来の夢を堂々と語ったりしていた姿が心に残りました。
本当に頑張った1年間でした。子供たちの成長した姿を見ていただけたと思います。気持ちの良い拍手が送られていました。参観ありがとうございました。
はまチャレ&卒業式練習
2023年2月27日 10時00分はまぼう学府の取組として、「はまぼうチャレンジタイム」にコミュニケーショントレーニングを行ってきました。ジャンケンに勝った人は、テーマに沿って話をしました。
「豊浜小の好きなところは~です。理由は~です。」「私が楽しかったことは~です。特に~を頑張りました。」
年間10回の活動を通して、話す力と聞く力が付いてきました。
6年生の卒業式練習が始まりました。この日は、入場を中心に練習していました。
希望や意欲をもって、中学校生活に臨もうとする節目になればと思います。
残り3週間となりましたが、一日一日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
確認テスト
2023年2月24日 09時30分1月に定着度テストの結果を考察しました。その後、授業や自主勉強等で取り組み、今週「国語・算数確認テスト」を実施しました。
正答率が低かった問題に、再度取り組みました。
じっくり読んで答えたり、確めの計算をしたりする様子が見られました。
今まで分からなかったことが、分かるようになったと思います。
2月のめあては「関わり合って学びを深めよう」です。「分からないを解決」して、学びを深めてもらいたいと思います。