学校日誌

福中オアシス

2021年3月6日 11時08分

福田中学校発行の新聞「オアシス」第5号が届きました。

福田中の校内に設置されている「マナーゾーン」と「思いやりゾーン」が紹介されました。6年生がいつも楽しみにしているオアシスも、今年度はこれが最終号だそうです。福田中学校生徒会の皆さん、ありがとうございました。

プログラミング教育 1年

2021年3月5日 08時09分

3月4日(木)、1年生がプログラミング学習に挑戦しました。
場所はパソコン室です。

今年度、学校でパソコンに触れる機会はあまりなかった1年生ですが、この日は算数の授業でプログラミング学習に挑戦しました。



マウスを上手に使えるようになってきました。

キャラクターを思った通りに動かすにはどうすればよいか考えます。


思った通り動きました。やったー。

プログラミング学習に取り組んだ1年生の様子を見て、子供たちにとってコンピュータは身近な存在であることがわかりました。

文部科学省から出されている「小学校プログラミング教育の手引(第3版)」には・・
http://www.mext.go.jp/content/20200218-mxt_jogai02-100003171_002.pdf

小学校におけるプログラミング教育のねらいとして

①「プログラミング的思考」を育むこと
②プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることなどに気付くことができるようにするとともに、コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解
決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと
③各教科等の内容を指導する中で実施する場合には、各教科等での学びをより確実なものとすること
の三つが示されています。

豊浜小 希望献立

2021年3月4日 12時20分

3月4日(木)は豊浜小の希望献立です。


メニューは・・・
中華麺 みそラーメンスープ
牛乳 ポテトとチーズのホイル焼き
海藻サラダ ヨーグルト


子供たちの好きなメニューばかりですね。


この日の「ひとことおはなしを」には・・・



紹介してくださった豊浜小のユーカリの木です。

ユーカリの木は、いつも豊浜っ子を見守っています。

運動場東側、矢印の所です。この日は体育の授業を見守っていました。

大原給食センターの皆さん、豊浜小の希望献立をおいしくつくってくださり、ありがとうございました。
そしてユーカリの木、今日も豊浜っ子を見守ってくれてありがとう。

6年生ありがとうの会②

2021年3月4日 09時05分

3月2日(火)に行われた「6年生ありがとうの会」の後半の様子です。

各学年からの発表が続きます。
1年生





4年生





2年生





5年生





ユーカリグループで作った色紙が6年生に渡されました。


ここで6年生の入学からの様子を動画で振り返りました。


次に、6年生から下級生に雑巾のプレゼントがありました。
「この雑巾を使って、豊浜小学校をきれいにしてくだい。」

6年生が合唱を披露しました。






心に沁みる素敵な合唱でした。
ユーカリ活動(委員会活動)の引継ぎを行いました。




会の最後には、互いに間隔をとり全員で校歌を歌いました。
実は、豊浜っ子全員で歌う今年度初めての校歌です。


校長の話。

6年生が退場します。


「6年生ありがとうの会」は、これですべて終了です。
運営をしてくれた5年生です。立派に会をすすめてくれました。

感謝の気持ちがあふれる、すてきな会となりました。

6年生ありがとうの会①

2021年3月3日 14時31分

3月2日(火)4校時、「6年生ありがとうの会」が開かれました。

例年、6年生ありがとうの会では、1年生が6年生と一緒に入場します。
今年はそれが出来なかったので、1年生がメダルを作り、会の前に6年生へメダルを渡しました。





6年の担任にもメダルをプレゼント。笑顔の輪が広がりました。

6年生の入場です。
6年生は1年生がつくってくれたメダルを下げて入場しました。




6年生が入場が完了し会がスタート。5年生が運営をすすめます。

始めの言葉。

キャラクター登場。会を盛り上げてくれました。

ここから各学年からの発表です。
最初は3年生から・・・






この続きは、②に続きます。