学校日誌
5年生の家庭科
2022年1月13日 15時30分5年生の家庭科では、ご飯とみそ汁について学習していました。調理実習を予定していましたが、感染症予防対策のため中止にしました。
教師がご飯を炊いて、それを子供たちがグループごと見ることにしました。透明な鍋のため、中の様子がよく分かりました。
水の量や火加減、蒸らし方など、お米の炊き方を学びました。
ご飯を炊いている様子を見ていない時は、ワークシートに取り組みました。
ご飯のお供を調べました。ふりかけ、目玉焼き、シラス、焼き鮭など、たくさんのお供を見付けることができました。
みそ汁の種類や作り方などについても調べました。調べている途中、ご飯のいい匂いが広がっていました。振り返りでは「家でご飯やみそ汁を作ってみたい。」という感想がありました。
今日のメッセージ
2022年1月13日 08時30分お正月にちなんだ献立
2022年1月12日 13時00分今日の献立は「麦ご飯」「牛乳」「ブリの照り焼き」「れんこんなます」「餅入り具だくさん汁」でした。給食センターからの「今日のおはなし」を紹介します。
今日は、お正月にちなんだ献立です。皆さんの家では、お正月料理を食べましたか。親戚の家に行って食べたという人もいると思います。和食は、世界無形文化遺産に登録されています。このような行事食も、私たち一人一人が後の世代に伝えていく必要があります。未来に、日本の伝統的な食文化を残せるようにしたいですね。
6年生の算数
2022年1月12日 11時30分6年生の算数の授業では「資料の整理」を学習していました。どちらの記録が良いかを、まず最高得点や最低得点で考えました。しかし、それだけでは分からないので、平均を求めて比べることにしました。
40人の記録の合計を知りたいので、電卓を使って計算しました。電卓の使い方も大切な学習です。
どこまで計算したのか分からなくなってしまうので、途中の合計を書いて残す工夫が見られました。
平均を求めることができたら、先生にチェックしてもらいました。どちらの記録が良いのか比べる活動を通して、学びを深めることができました。