学校日誌

学習の様子

2023年2月21日 13時00分

1年生の生活科では、写真を手掛かりに、みんなで一年間の出来事を振り返っていました。

4年生の社会科では、「国際交流に取り組むまち」の学習を通して、外国の人とともに生活していく取組について考えていました。

5年生の教室には、自主勉強のノートを掲示してありました。

目的をもって進んで学習する力が付いていることを感じました。

6年生の体育の授業です。先生が「だるまさんがころんだ」と言っている間にドリブルで進み、振り向いた時にストップします。楽しく技能向上に取り組んでいました。

5年生の外国語

2023年2月20日 11時30分

5年生の外国語では、あこがれの人を紹介するために、日常生活や得意なことなどの伝え方を学習しています。

日常生活の伝え方をゲームをしながな覚えていきました。

行動を1つ決めたら、ALTがいろいろな行動をリズムに合わせて言っていきます。「ハンパン get up」「パンパン study English」

子供たちもリズムに合わせて言っていきます。「パンパン play soccer」「パンパン wash the dishes」

なかなか、決めた行動を言ってもらえません。

「パンパン take a bath」一斉に真ん中に置いた消しゴムを取りました。外国語では、ゲーム的な活動も取り入れながら、語句や表現に慣れ親しみ、伝える技能を身に付けています。

キャリア教育

2023年2月17日 14時45分

卒業まで20日を切りました。6年生は、どんな気持ちで生活しているのでしょうか。

6年生の総合的な学習の時間では、働く人から学ぶ活動に取り組んでいます。

本日は、トリマーの仕事について話を聞きました。

必要な資格や仕事の内容だけでなく、大変なことややりがいなども分かりました。

主体的に学ぶ姿が見られ、6年間の成長を感じました。

廊下には、4年生の図工作品が掲示されていました。

一生懸命に取り組んだ様子が伝わり、ここからも成長を感じました。

大切なメッセージです。最後までみんなが気持ち良く生活できるようにしていきましょう。

地震・津波避難訓練

2023年2月16日 18時11分

授業中に震度7マグニチュード9クラスの地震が発生し、その後の津波警報発令を想定した訓練を行いました。
1次避難では、地震から身を守るために机の下に避難をしました。

二次避難では、津波を想定して屋上へ避難をしました。素早く静かに移動ができました。

児童全員の安否確認をし、担任が報告をします。今回の訓練では、行方不明の児童がいて、職員が捜索をすることも想定しました。

2年生の算数

2023年2月15日 12時00分

2年生の算数では、分かりやすいテープ図を考えました。
Aさんは31個あります。BさんはAさんより5個少ないです。自分で考えたテープ図を先生に説明しています。

1つ考えたら、まだ他にないか考えました。2つ目のテープ図が見つかりました。

自分が考えたテープ図を写真を撮って送り、みんなで共有しました。この方法が当たり前のようになりました。

ここからが大切です。友達の発表を自分の考えと比べながら聞きました。

新しい問いや疑問を出し合い、クラスの対話を通してまとめていきます。2月のめあて「関わり合って学びを深めよう」を意識して学習していきましょう。