学校日誌

ウエルカム赤ちゃん 4年

2019年11月28日 12時30分

11月28日(木)、ウエルカム赤ちゃんの3回目が行われ、4年生が赤ちゃんと触れ合いました。これが最終回となります。
前半は、赤ちゃんとお母さんとお話をしたり、だっこをさせてもらったりしました。前回の赤ちゃんの様子と比べ、赤ちゃんの成長を感じることができました。


自分たちで作ったおもちゃを使って、赤ちゃんと一緒に遊びました。


後半は、自分たちで作ったおもちゃ・ペープサート・楽器などを全員に紹介しました。








最後にみんなで「ありがとうございました。」
第1回目の時は恐る恐る赤ちゃんを抱っこしていた4年生でしたが、今回は愛情たっぷりの表情や態度で赤ちゃんに接していました。4年生のみなさん、とっても成長しましたね。
「ウエルカム赤ちゃん」は今回で終了です。来てくださったお母さんと赤ちゃん、いろいろなご準備をしてくださった関係の皆様、心から感謝したします。4年生は貴重な体験ができました。

食育授業 1年

2019年11月27日 14時21分

11月27日(水)、1年生が食育の授業を受けました。
講師として来てくださったのは、醍醐荘の平野元由さん、加藤醤油の虎岩博之さんのお二人です。そして磐田市教育委員会の鈴木崇浩先生がコーディネーターとして来てくださいました。また、保護者ボランティアの方も来ていただき、子供たちの支援をしてくださいました。


加藤醤油の虎岩さんです。この日は大豆から作られる味噌について詳しく教えてくださいました。






醍醐荘の平野さんです。日本料理の御出汁のことを教えてくださいました。

最初は昆布から御出汁をとります。飲んでみると「おいしいー」


次は鰹節から御出汁をとります。削るところからスタート!




とった御出汁を飲みました。「おいしいー」の声があがりました。

今度は、子供たちがお味噌汁をつくります。
保護者ボランティアの皆さんに教えていただきながら包丁を使いました。




味噌を溶いてネギを入れます。



おにぎりをつくりました。




できました! 元気よく「いただきます」をして食べました。

一斉に「おいしいー」の声があがりました。


最後に全員でお礼を言いました。「ありがとうございました。」

来てくださった平野さん、虎岩さん、鈴木さん、保護者ボランティアの皆さん、ありがとうございました。子供たちは貴重な体験ができました。

読み聞かせ

2019年11月26日 08時02分

11月26日(火)、1~3年の読み聞かせが行われました。


ボランティアの方々の素敵な読み聞かせに、子どもたちも職員も聴き入っていました。
1年生


2年生


3年生


読み聞かせボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをしていただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

社会科見学 2年

2019年11月25日 12時55分

11月22日(金)、2年生が社会科見学に出かけました。

バスと電車を乗り継いで、浜松市楽器博物館と浜松科学館を見学します。
さあ、出発! 歩いてバス停まで行きます。

バス停から遠州鉄道バスに乗ります。

子供たちは、乗る時に整理券をとり、降りる時に料金の支払いをします。
子供たちは公共交通機関に乗る機会があまりないようで、みんなドキドキしていました。でも、落ち着いてやっていましたよ。






磐田駅でバスを降りたら、次はJR東海道線に乗ります。まず切符の購入。



次は切符を自動改札機に入れます。入れたあと、ちゃんと出てくるかドキドキしました。そして、切符をなくさないように!

いよいよ乗車、車内でのマナーも学びました。




浜松駅に到着したら、切符を自動改札機に入れます。
2回目なので落ち着いてできました。

浜松駅で降りたら、歩いて浜松市楽器博物館まで移動し、見学をしました。
浜松市楽器博物館のホームぺージはこちらからご覧ください。
http://www.gakkihaku.jp/














次は徒歩で浜松科学館に移動しました。
浜松科学館の中でお弁当を食べさせていただいた後、見学をしました。
浜松科学館のホームページはこちらからどうぞ。
https://www.mirai-ra.jp/








浜松科学館の見学が終わったら、また電車とバスを乗り継いで学校に戻りました。
ドキドキした場面が何度かありましたが、元気いっぱいで社会科見学を終えることが出来ました。
2年生の皆さん、よく頑張りましたね。

ALT アグネス先生

2019年11月25日 08時29分

豊浜小学校では、学級担任とともにALTの鈴木アグネス先生が外国語活動の授業を行っています。※ALTはAssistant Language Teacherの略です。

11月20日(水)の授業の様子です。
1年生です。英語を楽しく使うことを目標に授業をすすめています。
ゲーム感覚で子どもたちは学習していきます。




5年生です。「can」を使って、友達の得意なことや趣味をリレー形式で発表していました。アグネス先生が、一人一人の子供たちに寄り添いながら発表させていました。




6年生です。単語のスペルをワークシートに書く練習(これからは小学校でも英単語や英文を書くことを求められます)をしたり、ポインティングゲーム(英語で聞き取った内容に合ったところを指で指します。この日は二人組で競争をしていました。)をしたりしていました。




アグネス先生、いつも楽しい授業をありがとうございます。先生のおかげで、子供たちは英語のことを身近に感じ、そして英語が好きになりました。