学校日誌

コンピュータの使い方 1年

2020年6月18日 08時34分

6月10日(水)、1年生がコンピュータの使い方を学習しました。

1年生がパソコン室のコンピュータを触るのは、これが初めてです。



この日は磐田市のICTアシスタントの村岡さんにも来てもらい、いろいろなアドバイスをいただきました。


この日は電源の入れ方やマウスの使い方など、基本的な操作を学びました。
1年生の子供たちはコンピュータがすぐに使えるようになりました。
1年生 すごいね!

避難訓練 4~6年

2020年6月17日 08時57分

6月17日(水)、4~6年の避難訓練を行いました。
翌日18日(木)に行う予定でしたが、雨天が予想されたため17日に実施しました。
教頭の放送です。地震の揺れから身を守るよう指示を出しました。

その時の教室の様子です。


自分の身を守る姿勢がしっかりできていますね。
避難指示の放送後、廊下に並んで避難開始です。

おしゃべりをする児童は一人もいません。
前日の1~3年の訓練と同様、児童は北棟の屋上へ避難を開始しました。





4~6年は訓練を何度も行っていますが、この日も真剣な態度で訓練に参加できました。全員が無事に避難し整列しました。

防災担当の話です。

「おはしもじ」ができるだけでなく、下級生の見本となってほしい、と話しました。
さすが4~6年生です。落ち着いて迅速な避難ができました。

感染症対策 磐田ガイドライン改訂

2020年6月17日 08時40分
6月15日(月)、磐田市から出されていた「学校における新型コロナウイルス感染症対策 磐田ガイドライン」が改訂されました。今回改訂された内容は、体育科授業で扱う接触のある活動についての扱いなどです。

体育科・保健体育科
ウ 身体が接触するような活動については、参加する児童生徒と指導にあたる教職員が過去2週間以内に体調不良(発熱等の風邪症状)を起こしていないこと、及び、その同居家族や身近な知人に感染が疑われる者がいないことを確認したうえで行うようにする。また、途中で活動を一旦止めて人と人の距離をとったり、換気により外気を取り入れたりするなど、感染症対策も十分に行う。(令和2年6月15 日改訂)


詳しくは下をご覧ください。
磐田市HPの該当ページのリンクはこちらです。

https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kyoiku/kyouikushisaku/1007870.html

下から直接読むことも出来ます。

学校における新型コロナウイルス感染症対策 磐田ガイドライン

各学校では、このガイドラインを指標にして、それぞれの規模(児童生徒数・学級数等)や設備等の実情に応じて、保健衛生用品等も有効に活用しながら、新型コロナウイルス感染症対策に取り組んでいます。

学校における新型コロナウィルス感染症対策 磐田ガイドライン(令和2年6月15日付) (PDF 1.9MB)新しいウィンドウで開きます

避難訓練 1~3年

2020年6月16日 12時04分

6月16日(火)、1~3年生が雨天のため延期された避難訓練を行いました。
教頭が校内放送で地震発生と1次避難の指示をします
「訓練、訓練、地震です。地震です。物が落ちてこない、倒れてこない、移動してこない場所で頭を守りなさい。」

1次避難として、子供たちは机の下に入りました。
約2分後、2次避難の放送をしました。
「校舎屋上に避難しなさい。津波警報が発令されました。」
放送を聞いて、子供たちは北棟の屋上へ避難を始めました。






無事、全員の避難が完了しました。

生徒指導主任の話です。

「おはしもじ」について話しました。
※ お(押さない) は(走らない) し(しゃべらない) も(戻らない) じ(自分で考えて行動する)

1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、全員が真剣に取り組むことができました。素晴らしいですね。
4~6年の訓練は18日(木)に行う予定です。

6月16日の給食

2020年6月16日 07時53分

6月16日(火)の給食です。

この日のメニューは

ロールパン 牛乳
鶏肉のハーブ焼き 
色どりサラダ
ニンジンのポタージュ 
スイカ


でした。

大原学校給食センターから送られた「ひとことおはなしを」には、この日の食材のパプリカについて、こんなことが書かれていました。

パプリカの花は白い色なのですね。
この日は暑い日にぴったりのスイカも加わり、子供たちの食欲をそそるメニューでした。
大原学校給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。