学校日誌
観音山宿泊体験学習⑦
2020年12月6日 08時30分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。
観音山での生活も、いよいよ最終日となりました。
朝の集いです。この日は朝から少し曇っていました。
旗の掲揚です。
前日に続き、楽しい「きのこ体操」です。
この日は、きのこ体操全力バージョンでした。すごい運動量です。
集いが終わった後、まず記念撮影です。
そして、全員でやまびこをしました。
朝の集いのあとは朝食です。
最後の活動は沢登り。所員さんが説明をしてくださいました。
出発前に、元気よく掛け声をかけました。「沢登り がんばるぞ!」「オー」
沢を登っていきます。
元気に沢を登ります。危険な所は、声を掛け合って進みました。
最後の難所、ガメラの背中ではロープを使って巨大な岩を登ります。
最初に担任から安全のための注意事項が伝えられました。
全員が無事沢登りを終え、帰り道の露頭で蛇紋岩を拾いました。
拾った蛇紋岩をもって記念撮影です。
こうしてすべての活動を無事終えました。
帰所後、最後の食事「おわカレ―」をいただき、部屋の片づけと荷物の整理をして、出発の準備をしました。
卒業アルバム写真撮影
2020年12月5日 14時19分12月4日(金)、6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。
笑顔でポーズ。
この日は、全体と個人の両方の撮影をしていただきました。
観音山宿泊体験学習⑥
2020年12月5日 11時00分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。
夕食をとった後、夜の活動はキャンドルの集いです。
最初に火の長が登場してびっくり。
火の長から「努力の火」「健康の火」「友情の火」「協力の火」をもらいました。
レクリェーションも楽しくできました。
レク担当の児童が、全力で盛り上げていました。
最後に全員でロウソクの炎を見つめました。
こうして2日目の活動を終え、入浴そして就寝となりました。
観音山最後の夜、子供たちはとても良く寝ていました。
観音山宿泊体験学習⑤
2020年12月5日 08時28分11月30日(月)から12月2日(水)まで、5年生は観音山宿泊体験学習を行いました。
その様子をお知らせします。 夕べの集いの途中で見えた日没です。
観音山での活動も、2日目を迎えました。
午前6時30分に起床、そして7時15分から朝の集いです。
旗の掲揚です。担当した3人の児童です。
観音山といえば「きのこ体操」。元気よく体操して、目を覚ましました。
おじさんのお話です。森の中で見つけられる宝物を教えてくれました。
シカの角が落ちていることがあるそうです。
一番前に座っていた児童に・・・
その後、食堂で朝食をとりました。
この日のメインプログラムは冒険ラリーです。
子供たちは、一日かけてグループごとに活動エリアの中を歩きます。
どの班も、元気よく自然の家を出発していきました。
チェックポイントについた班です。
全員が午後3時から4時の間に帰着しました。
少しだけ休んで夕べの集いです。豊浜小の担当です。
始まる前に旗の降納の説明をしてくださいました。
司会
始めの言葉
旗の降納 旗を降ろしてたたみます。
この日、夕べの集いの間に太陽が沈みました。
1年の中で、集いの最中に日が沈むのは本当に短い期間です。
おじさんのお話です。冒険ラリーを振り返りました。
終わりの言葉です。
所員さんが担当の児童を紹介してくださいました。
こうして観音山に2日目の夜がやってきました。
子供たちは素敵な日没を見ることができました。
豊浜小初 リモート朝礼
2020年12月4日 13時35分12月3日(木)の朝、初めてネット回線を使ったリモート朝礼を行いました。
校長室での録画・送信の様子です。
11月の朝礼は全校児童を体育館に集めて行いましたが、感染症の広がりを考慮し、ネット回線で各教室のディスプレイにデータを送るリモート朝礼となりました。
校長の話です。
12月のめあて「寒さに負けないからだをつくろう」です。
具体的な取り組みを、体育主任が話しました。
最後に、冬の生活について生徒指導主任が話しました。
以前は録画したものを放送室から流していましたが、画質が良くないためリモートによる朝礼となりました。リモート朝礼は子供たちにも好評でした。