学校日誌

シトラスリボン運動

2020年12月11日 09時52分

シトラスリボンを5年生と6年生が作成しました。
磐田市福祉課の皆さんが、各学校にキットを届けてくださったものです。

磐田市ではシトラスリボン運動を進めています。
磐田市ホームページの該当ページです。
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/kenkou_fukushi/chiiki_shakai_fukushi/1008795.html

作ったシトラスリボンを、ランドセルやバッグにつけている子どもたちもいます。

職員も作ってみました。
キットの中に入っているクラフトテープを使って作ります。

作り方を見ながら作ってみました。
形を整えるのは、なかなか難しいことがわかりました。

3つの輪は、「地域」「家庭」「職場・学校」を表すそうです。
出来上がったシトラスリボンを名札に付けてみました。

豊浜小学校では、偏見や差別のない社会を目指して、様々な教育活動をすすめていきます。
素敵なキットを届けてくださった磐田市役所福祉課の皆様、ありがとうございました。

研究授業 3年

2020年12月10日 14時53分

11月18日(水)、3年生の国語科研究授業が行われました。
取り上げた単元は「組み立てをとらえて、民話をしょうかいしよう。『三年とうげ』」です。
最初に、民話や昔話に多くあてはまる組み立てを確認しました。

「始まり」「出来事がおこる」「出来事が解決する」「むすび」の4つの組み立てを確かめました。
その他にも、お話に出てくる登場人物や、お話のあらすじも確認できました。
前の授業を思い出してたくさんの発表がありました。


この授業のめあて「お話のはじめと終わりで、だれがどのようにかわったか考えよう。」が示されました。
このお話のなかで一番かわった人はおじいさんであることに子供たちは気づき、おじいさんに着目して考えることになりました。

子供たちは、キーワードとなる言葉に線を引いていきます。

考えがまとまったところで意見を発表し合います。




たくさんの意見が出されました。




出された意見を、お話の4つの組み立てに沿ってまとめます。

互いに意見を発表し深め合ったところで授業のまとめです。

子供たちはノートにまとめを書き、発表しました。


自分の考えを堂々と発表できた3年生、素晴らしいですね。
よく頑張りました。

非常灯 点検

2020年12月10日 07時22分

12月9日(水)、磐田市役所の危機管理課の皆様が、非常階段や屋上に設置されている非常灯の点検に来てくださいました。


人感センサーにより、夜間の避難活動があると自動点灯します。

危機管理課の皆様、遅い時間に来校いただきありがとうございました。

この日はきれいな夕焼けが見えました。


浜松駅そばのアクトタワーまで良く見えました。

朝の運動

2020年12月9日 08時05分

12月9日(水)の朝、子供たちは縄跳びを中心とした運動に取り組んでいます。

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生


どの学年も、朝から元気よく運動をしていました。

縄跳び大会は12月24日(木)です。
詳しくは、各学年の学年だよりをご覧ください。
ホームページメニューの「学年・保健だより」または、下のページからご覧いただけます。
https://toyohama-e.city-iwata.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=960&comment_flag=1&block_id=32#_32

植木の剪定ボランティア

2020年12月8日 08時03分

12月6日(日)、植木の剪定ボランティアをしていただきました。

豊浜中野の加藤造園 加藤道隆さんです。

プロの技で、植木を見事に剪定してくださいました。
こちらは剪定前の様子です。

こちらは剪定後の後の様子です。
枝ぶりを整え、美しく仕上げてくださいました。
石碑まわりの草刈りもしてくださいました。

加藤道隆さんは豊浜小学校の卒業生だそうです。
ありがとうございました。
体育館西側がとてもきれいになりました。