学校日誌

感謝

2019年11月7日 07時36分

11月7日(木)、ホームページアクセス数が80,000を超えました。


6月29日の60,000アクセス以降、一日平均約520人の方が閲覧してくださったことになります。ありがとうございました。
これからも豊浜小学校ホームページをぜひ御覧ください。

プログラミング学習 5年

2019年11月6日 07時57分

11月6日(水)、磐田市の学習支援事業「プログラミング学習」が豊浜小を会場に行われました。講師としてマナカルkidsの榛村和真先生が5年生に授業をしてくださいました。この日はその3日目、パソコンによる音楽づくりにチャレンジ!
一番最初に「変数」という考え方を教えていただきました。

この日も、市内の小中学校から多くの先生方が授業を見に来てくださいました。

この日使ったソフトウェアは、先週から使っている「Scratch(スクラッチ)」です。
Scratch(スクラッチ)とは、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボが開発したプログラミング学習用ソフトです。学習用言語とよばれることもあり、プログラミング教育で最も使われているソフトです。日本ではNHK教育テレビでWhy?プログラミングというScratchを使った番組が放送されるなど、Scratchを使った教育学習に注目が集まっています。
子供たちは、榛村先生の説明とマニュアルに従い、入力をすすめていきます。




ブロックをつなげてプログラムを作っていきます。

職場体験を行っている中学生も一緒に取り組みました。

分からないところは、榛村先生や学級担任の黒田哲生教諭に教わりながらすすめました。


あっという間に長いプログラムが出来ていました。


榛村先生、御指導ありがとうございました。
授業の最後には、パソコン室に子供たちが作った音楽が鳴り響いていました。
翌日11月7日(木)は、榛村先生に教えていただく最終日です。

次回は、簡単なゲーム作りを教えてくださるそうです。楽しみですね。
最後にみんなで「ありがとうございました!」

職場体験 福田中2年生

2019年11月6日 07時40分

11月6日(水)、福田中学校2年生が豊浜小で職場体験を行いました。
この日は3人の生徒が体験を行いました。
1年生の音楽で、鍵盤ハーモニカの演奏ができたか確認しています。できた子の教科書にシールを貼ってくれました。

各学級で一人ずつ体験をしてもらいました。
2年生の算数で、九九の四の段の暗唱ができるように支援をしてくれました。

授業での職員のお手伝いを中心に、子供たちと積極的に関わることができました。
4年生の体育で、走高跳びをする子の安全確認をしてくれました。

3人とも礼儀正しく、そして元気に体験に取り組んでいましたよ。
素晴らしいですね。体験は翌日11月7日(木)にも行われます。

ユーカリ清掃 豊浜小の誇り

2019年11月5日 14時32分

豊浜小では、日々の清掃を縦割グループで行い、これをユーカリ清掃と名付けています。
11月5日(火)の清掃の様子です。
後期ユーカリ清掃も第2週に入り、子供たち一人一人が自分の仕事を理解して清掃ができるようになりました。
豊浜小の清掃は全員が黙って行い「黙々そうじ」の名前がついています。
廊下や階段でも・・・








この日の清掃時も、校内が静寂に包まれていました。
トイレや特別教室でも・・・



教室でも・・・





遊んでいる子は一人もいません。
「黙々そうじ」は豊浜っ子の誇りです。いつまでも続けたいですね。

11月朝会

2019年11月1日 15時56分

11月1日(金)、朝会が行われました。
最初に校長の話です。
「みんなで勉強して楽しかったことはありましたか。」の問いに、3人の2年生が発表しました。



三人とも自分の考えをしっかり発表できました。
11月の目標「関わりあって学習に取り組もう」です。
この目標を達成するために、心がけることを話しました。
① 授業のめあては自分たちでつくりましょう。
② 授業の主役は皆さんです。先生はたくさんしゃべりません。
③ 大きな声で発表しましょう。
この3つです。


その後で、全員で校歌の2番を元気よく歌いました。
指揮と伴奏担当の児童です。

11月は、「関わりあって学習に取り組もう」の目標に向けて、子供たちと職員が力を合わせてがんばります。