学校日誌

豊岡北小 3年生来校

2019年11月1日 07時59分

10月31日(木)豊岡北小学校の3年生が来てくださり、本校の3年生と交流しました。
来てくださる前に体育館をお掃除しました。心をこめて体育館をきれいにしました。


福田港などを見学した後、豊岡北小の3年生が来てくださいました。
まず、一緒にお弁当を食べました。


次は、交流学習です。
豊浜小の3年生は自分たちで作った「シラスクイズ」を披露しました。
豊岡北小の3年生は、国語で作った「食べ物のひみつ作文」を披露しました。

両校の児童が協力しながら交流学習をすすめています。みんな楽しそうですね。

最後にみんなでドッジボールをやって楽しみました。



楽しくできました。

お別れの時間が近づいてきました。

最後は心をこめてお見送りをしました。



豊岡北小のみなさん、豊浜小に来てくださりありがとうございました。
心から感謝いたします。

寒くなっても大丈夫

2019年10月31日 09時59分

10月31日(木)、朝夕の気温が下がってきました。
トイレの便座に座った時、便座が冷たくてびっくりすることはありませんか。
磐田市の事業として、市内の学校の児童用トイレに暖房便座を設置していただきました。

便座に触るととても暖かく、これなら座ってびっくりすることはありません。
便座に座ると脱臭のためのファンが動きます。

子供たちのために御配慮いただき、ありがとうございます。
今日のボードは姿勢について書かれていました。

明日からは11月。11月の目標は「関わり合って学習に取り組もう」です。
良い姿勢で学習に取り組みたいですね。

プログラミング学習 5年

2019年10月30日 11時18分

10月30日(水)、磐田市の学習支援事業「プログラミング学習」が、豊浜小を会場に行われました。講師として、マナカルkidsの榛村和真先生が5年生に授業をしてくださいました。

授業は10月30日・31日、11月6日・7日のそれぞれ5時間目を使い、4日間行われます。
磐田市の事業ということで、市内の小中学校から多くの先生方が授業参観をされました。

この日はお客様もたくさんおられ、子供たちは最初緊張していました。
しかしすぐにリラックスして授業に取り組みました。


この日は「Scratch(スクラッチ)」というソフトウェアの使い方を教えてくださいました。
Scratch(スクラッチ)とは、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボが開発したプログラミング学習用ソフトです。学習用言語とよばれることもあり、プログラミング教育で最も使われているソフトです。日本ではNHK教育テレビでWhy?プログラミングというScratchを使った番組が放送されるなど、Scratchを使った教育学習に注目が集まっています。

子供たちはすぐに理解し、Scratchが使えるようになりました。

この日は、楽しみながら画像を動かす体験ができました。

5年生の子供たちは、榛村先生のお話をよく理解し、熱心に取り組んでいました。
最後にみんなで「ありがとうございました。」

次回の授業が楽しみです。