学校日誌

研究授業 5年

2020年11月3日 09時23分

10月28日(水)、5年国語の研究授業が行われました。
取り上げた単元は「固有種が教えてくれること」。新しい教科書に取り入れられた題材です。最初に前時で学んだことを発表しました。


「固有種が教えてくれること」で使われた資料を、段落ごとの要旨とともに確認しました。この日の学習のめあてです。
「資料はどのような効果があり、なぜ使われているのだろうか。」

グループごとに段落を選び、そこで使われている資料の効果を考えました。
最初は個人で考えます。

次に、感染症対策をとりながら2~3人のグループで話し合いました。
自分の考えを紹介し、互いに考えを深め合いました。


グループで考えたことを全体に発表します。たくさんの発表がありました。



たくさんの意見をもとに、授業のまとめをしました。

終わりの時間が迫ってきたので、まとめをノートに書いて終了となりました。
子どもたちのノートには、自分の言葉でまとめが書けていました。
5年生の皆さん、よくがんばりましたね。 授業後の黒板です。


放課後は、全職員で授業の振り返りをしました。

上学年と下学年担当で分かれ、子どもたちの学びを振り返りました。

音楽鑑賞会

2020年11月2日 10時46分

11月2日(月)4校時、感染症対策をとって音楽鑑賞会を行いました。

子供たちは、前後左右の間隔を広くとって座っています。

この日は、リコーダー演奏家の柿本春香さんを中心とした「ヒークフーク」の皆さんが素敵な演奏を披露してくれました。柿本さんのホームページはこちらから・・・
https://huenihon.jp/

最初に、音楽教育担当からヒークフークの皆さんの紹介をしました。

演奏がスタート。最初の曲は「道化師のギャロップ」。
軽やかで技巧的な演奏を聴いて、子どもたちはびっくり。

曲と曲の間には、楽器についてや音楽のことなど、わかりやすく話してくださいました。


子どもたちは真剣に聴いています。


子供たちが知っている曲をたくさん聴かせてくださいました。

1・2年生は、ヒークフークの皆さんの演奏で「さんぽ」を歌いました。

3~6年生は、ヒークフークの皆さんと一緒に、リコーダーを演奏しました。
「そよ風のあいさつ」です。



素敵な演奏をたくさん聞かせていただき、時間はあっという間に過ぎていきました。

最後の曲は「情熱大陸」。素晴らしい演奏に大きな拍手が送られました。
音楽教育担当から、お礼の言葉です。

ヒークフークの皆さんありがとうございました。
また素敵な演奏を聴かせてくださいね。楽しみにしています。

11月 朝礼

2020年11月2日 09時56分

11月2日(月)、11月の朝礼を行いました。

前回までの朝礼は放送で行っていましたが、今回からは感染症対策をとりつつ、体育館で行うことにしました。左右だけでなく、前後の間隔も広くとって整列しています。

校長の話です。


11月のめあて「じっくりと学習に取り組もう」について話しました。

続いて学習担当教諭からも、学ぶを深めるためのポイントを話しました。

・持ち物をそろえよう。
・姿勢をよくしよう。 静と動を続ける。
・対話をしよう。  よく聞いて、よく話す。伝え合うことで高め合う。

の3点です。
以前行っていた校歌斉唱は、感染症対策のため行いませんでした。
今回の朝礼は久々に体育館で行われましたが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
素晴らしいですね。

教育実習 終了

2020年11月1日 09時27分

10月2日からスタートした教育実習が10月30日で終了しました。
29日には、大学での指導教官である常葉大学教育学部大井雄平先生をお招きして、研究授業を行いました。

子供たちとコミュニケーションをとりながら授業をすすめ、子供たちが主体的に学んでいました。

体験も取り入れて、楽しい授業でした。



授業終了のあいさつです。

そして最終日の30日、学級の子どもたちともお別れです。

給食の放送で、全校児童にお別れと感謝のあいさつをしました。

そして職員打ち合わせで、最後のあいさつをしました。


お疲れさまでした。子供とともに学びを深めることが出来ましたね。

修学旅行④

2020年10月31日 09時10分

10月26日と27日、6年生は修学旅行に行きました。
2日目、最初の見学地は山梨県立リニア見学センターです。

時速500kmで走るリニアモーターカーの迫力に驚いていました。

センター内では、超電導の実験を見せてくださいました。


リニアモーターカーの前で、記念撮影もできました。


最後の見学地は富士急ハイランドです。

他校の修学旅行の子どもたちがたくさんいました。

感染症対策を十分に行い、見学をしました。





これですべての見学が終わりました。
バスで学校にもどり、解散となりました。
6年生の皆さん、お疲れさまでした。