福祉講話
2021年5月7日 16時43分4年生の総合的な学習の時間の探究課題は、「福祉の心、福祉の力」です。
これから学習を進めていく導入として、社会福祉協議会の方に講話をしていただきました。タイトルは「みんな違っても同じ命」です。
福祉に関するマークを学んだり、実物を見たりしました。
子どもたちは、分かったことや疑問に思ったことなどをノートにまとめていました。
Tel. 0538-55-2570 Fax. 0538-55-2131
〒437-1202 静岡県磐田市豊浜9番地
4年生の総合的な学習の時間の探究課題は、「福祉の心、福祉の力」です。
これから学習を進めていく導入として、社会福祉協議会の方に講話をしていただきました。タイトルは「みんな違っても同じ命」です。
福祉に関するマークを学んだり、実物を見たりしました。
子どもたちは、分かったことや疑問に思ったことなどをノートにまとめていました。
5月のめあては「進んで体をきたえよう」です。
ボール投げ強化月間として、朝運動を実施しました。
1年生は、赤白帽子を使って投げ方を練習していました。
3年生は、玉入れの玉を使って練習していました。
ドッジボールラリーを取り入れて練習している学年もありました。
ボール投げの練習を通して、目標を達成したり、友達と協力したりする姿が多く見られることを期待しています。
交通安全教室を行い、低学年は歩行、中・高学年は自転車について学びました。
交通指導員の方から、歩き方や横断方法などを教えていただきました。
実際に学校の周りを歩いて練習しました。
中・高学年は、正しいヘルメットのかぶり方や自転車に乗った時の安全確認などについて教えていただきました。
教えてもらったことができているのか、自転車に乗って確認しました。
1年生と2年生が学校探検をしました。
1年生はどんな教室があるのか知ること、2年生は1年生に分かりやすく教えることを目的としました。
出発前に、学校探検の約束を確認しました。
2年生が1年生を案内しています。
職員室・校長室・保健室・図書室などを探検し、シールを貼ったり、クイズに答えたりしていました。
しっかりと挨拶もできました。
もっと学校のことを知って、楽しく生活してもらいたいです。
6年生がロイロノートの使い方を練習しました。
ロイロノートを使うと、双方向授業で学び合ったり、思考を可視化したりすることができます。
まずは、使い方を聞きました。
次は、実際に操作をし、資料を作成しました。
自然に、友達と教え合う姿も見られました。
最後は、作成した資料を共有する方法を学びました。