給食週間 終了
2020年1月24日 12時58分1月24日(金)、全国学校給食週間の最終日となりました。
この日の給食は…
この日の献立は…
ごはん 牛乳 イワシのかりかりフライ
塩ごまキャベツ 静岡おでん です。
現在、豊浜小では各学級で大原給食センターの皆さんにお礼の手紙を書いています。
翌週には完成して、お渡しできると思います。
大原学校給食センターの皆様、
いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。
Tel. 0538-55-2570 Fax. 0538-55-2131
〒437-1202 静岡県磐田市豊浜9番地
1月24日(金)、全国学校給食週間の最終日となりました。
この日の給食は…
この日の献立は…
ごはん 牛乳 イワシのかりかりフライ
塩ごまキャベツ 静岡おでん です。
現在、豊浜小では各学級で大原給食センターの皆さんにお礼の手紙を書いています。
翌週には完成して、お渡しできると思います。
大原学校給食センターの皆様、
いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。
1月24日(金)、晴天の下、5年生が社会見学に出発しました。
行先は湖西市方面です。この日もしっぺいバスに載せていただきました。
この日のホワイトボードです。
「気がついたことは どんどんやる」そんな気持ちを育てていきたいです。
1月23日(木)は5年生に、24日(金)は6年生に、増田 葵養護教諭が保健指導を行いました。内容は「安静」の大切さについてです。
5年生への指導の様子です。
6年生への指導の様子です。
風邪をひく前の元気な状態に戻るためには、3日は無理せずに過ごす必要があるそうです。そんな時は、安静を心がけ、ミニやごのそろった食事、十分な睡眠をとって、ゆっくり休みたいですね。この日配布したミニ保健だよりはこちらです。
R21月学活ほけんだよりMINI(安静).pdf
ぜひご覧ください。
1月23日(木)、登校時に雨が降りました。
子供たちは傘やカッパで登校しました。
雨天時は見通しが悪くなるので、交通安全が心配です。
豊浜小には、子供たちの安全を守ってくださる見守りボランティアの方々がたくさんおられます。また、保護者の皆様が交代で危険個所の旗振りをしてくださっています。学区内を青パトで巡回してくださる方々もおられます。その他にも、たくさんの方々が関わってくださり、豊浜っ子の安全が守られています。
昇降口では、全員が傘をきれいにたたみます。
健康面から見ると、雨天により湿度が上昇するのでインフルエンザ予防には効果がありますね。
豊浜小では、見守りボランティアの方々、保護者の方々など、多くの皆様のお力を借りながら、安全な登下校ができるよう指導を続けていきます。
1月23日(水)、増田葵養護教諭が保健指導を行いました。4年生の教室です。
この日の指導は、「インフルエンザの苦手な環境」についてです。
インフルエンザのウイルスが苦手な環境をつくることが、インフルエンザ予防につながります。この時の気温と湿度を調べると…
気温は約12℃ 湿度は50%でした。
① インフルエンザ予防のために、気温20~24℃ 湿度60パーセント以上 になるような環境をつくります。そこで豊浜小の教室では、主に湿度をあげる工夫をしています。これは各教室にある加湿器です。
バケツに水を入れておきます。
濡れ雑巾をハンガーにかけておきます。
② 休み時間には、教室の換気を行います。
4年生はこの日の指導で、インフルエンザを予防するためには教室の環境にも気を配ることが大切だと気づきました。
この日の指導に使ったミニ保健だよりです。
R21月学活ほけんだよりMINI(ウイルス苦手環境).pdf
ぜひご覧ください。