車いす体験
2021年7月6日 11時00分4年生が、車いす体験をしました。先週、車いす講話があったので、興味をもって取り組んでいました。
車いすの開閉方法を確認しました。
車いすに乗って動かしてみましたが、なかなか難しいようです。
少しずつ慣れてきました。
初めての車いす体験から学んだことをメモしていました。
Tel. 0538-55-2570 Fax. 0538-55-2131
〒437-1202 静岡県磐田市豊浜9番地
4年生が、車いす体験をしました。先週、車いす講話があったので、興味をもって取り組んでいました。
車いすの開閉方法を確認しました。
車いすに乗って動かしてみましたが、なかなか難しいようです。
少しずつ慣れてきました。
初めての車いす体験から学んだことをメモしていました。
本日は雨が上がり、アサガオの花がきれいに咲いていました。
登校した1年生は、うれしそうに観察していました。
昇降口前では、挨拶運動が行われていました。
ユーカリ委員の子どもたちが、手を振って迎えています。
地域ボランティアの方も一緒です。今日も一日頑張りましょう。
本日も雨の一日でした。ナンキンハゼの花も、たくさんの雨を浴びていました。
3年生の図工の作品です。テーマは「私の6月」で、今日の天気にぴったりです。
雨とアジサイとカタツムリです。
アジサイのふわっとした感じが伝わってきます。
雨の表現もいろいろあります。
カエルも出てきました。
勢いのある作品です。
どれも子供らしい作品です。
3年生は、算数の計算問題に取り組んでいました。エアコンのおかげで湿度が高くならず、集中できていました。