学校日誌

6月朝会

2022年6月1日 09時00分

6月に入り、メッセージボードが変更されていました。

6月の朝会もオンラインで行いました。

まずは、5月のめあての振り返りです。自分の目標が守れたのか挙手で確認しました。多くの子が守れていました。

次に、6月のめあて「進んで学習に取り組もう」について話がありました。

まず、目標を決める。次に、挑戦を認め合う。そして、1つ1つ達成させる。

授業の準備をしっかりすると、学習に集中できます。集中できれば、進んで学習に取り組むことができるはずです。しっかり準備ができているでしょうか。

家庭学習は、いつも同じ時間に学習すると、それが当たり前のようになります。自分だけでなく家の人にも確認してもらうことで、分からないところを少なくすることができるはずです。このような話がありました。

最後に、5年生が観音山宿泊体験学習に行ったので、その様子を紹介しました。

5年生は思い出しながら見ていました。

2年生も興味をもって見ていました。

3年生も集中して見ていました。6月のめあての話より、しっかり聞いていたかもしれません。進んで学習に取り組む6月にしていきましょう。

豊浜ふるさと学習(俳句)

2022年5月31日 11時00分

「豊浜ふるさと学習」の取組の1つとして、全校で年間5回俳句を詠んでいます。

1回目は「春」をテーマにした俳句をつくりました。紹介が遅くなりましたが、子供たちの俳句を楽しんでください。1年生は、イメージした春を絵で描きました。

2年生の俳句です。久しぶりに見る虫がうれしかったようです。

カナヘビの発見もあったようです。

3年生の俳句です。じっくり観察したようです。

「にょっこり」という表現がかわいらしいです。

4年生の俳句です。弟や妹が入学したのでしょうか。

家の人がお茶を作っているのでしょうか。

5年生の俳句です。花粉症の人にとっては辛いですね。

春の魚と書いて「サワラ」ですね。

6年生の俳句です。梅に鶯は、絵になる良い取り合わせです。

モンシロチョウとキャベツの関係も分かっているようです。ふるさとを愛したり、言葉の力で表現したりする子供を育てていきたいと思います。

23÷4の答えは?

2022年5月30日 11時30分

3年生の算数では、わり算の学習をしていました。「23÷4=5あまり3」と問題なくできたので、ここで先生が子供たちに質問しました。

だいきさんは「23÷4=4あまり7」になったけど、これは間違いなの?

子供たちは「えっ、どういうこと?」「もう少し考えたい。」「相談したい。」などという反応がありました。

近くの友達と話し合いました。「なんで?」「そうか。」などの声が聞こえてきました。

先生の質問によって、子供たちの学びが深まりました。

授業のまとめでは、何を学んだのか振り返ることができ、達成感があったようでした。

体を鍛えた5月

2022年5月30日 09時00分

今週のメッセージです。今月のめあて「進んで体をきたえよう」のまとめの週です。

今月最後の朝運動です。投力向上のため、各学年工夫した取組をしてきました。

6年生は、ドッチビーを取り入れました。

5年生は、ドッジボールラリーです。

体全体を使って投げられるようになれました。

3年生はTボールを使って、どこまで投げられるようになったのか確めていました。

投げるコツが分かってきました。

3年生は、投げ方を身に付ける教具を取り入れて練習に取り組んでいました。ボール投げの記録が、どれだけ伸びたのか楽しみにしたいと思います。

雨が上がって

2022年5月27日 14時00分

朝の雨が嘘のように晴れました。1年生が描いたニコニコ太陽のおかげでしょうか。子供たちの願いが届いたようです。

昼休みは外で遊ぶことができました。バトンスローで投力向上に取り組んでいる子供がいました。

一輪車の練習です。ずいぶん上達していました。

2年生対3年生でドッジボールの試合をしていました。夢中になって取り組んでいました。

6年生はドッチビーを楽しんでいました。

気持ち良く晴れて、アサガオの葉も大きくなった気がしました。

2年生が育てている野菜も、ぐんぐん育っています。