学校日誌

音楽交流会 4年・5年

2020年11月26日 11時56分

11月25日(水)、4年生と5年生が、音楽交流会を行いました
音楽の授業で練習した曲を、互いに聞き合う会です。

5年生は器楽合奏で「キリマンジャロ」を演奏しました。


4年生はリコーダーで「オーラリー」を演奏しました。



演奏後には、互いに感想を発表し合いました。




どちらの演奏も素敵でした。
新型コロナウイルス感染症の対策を十分にとりながら、楽しく交流会をおこなうことができました。

現在、音楽の授業は、感染症対策のため、大きな制約をうけています。
しかし、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの器楽による演奏は、飛散する飛沫量の測定結果から、歌唱よりも制約が少なくてすむことがわかっています。


(参考資料)

鈴木楽器製作所 「鍵盤ハーモニカ演奏時の飛沫可視化実験」
鍵盤ハーモニカ演奏時の感染症対策 | 鈴木楽器製作所 (suzuki-music.co.jp)

トヤマ楽器製造株式会社 「リコーダー演奏時の飛沫可視化動画と感染症対策」
トヤマ楽器製造株式会社 (aulos.jp)

ヤマハ 「管楽器・教育楽器の飛沫可視化実験」
ヤマハ | 管楽器・教育楽器の飛沫可視化実験 (yamaha.com)

観音山準備 5年

2020年11月25日 07時20分

11月24日(火)、翌週に行われる観音山宿泊体験学習に向けて、5年生が学校紹介を校長室で披露してくれました。



素晴らしい学校紹介を見せてくれました。
観音山宿泊体験学習は11月30日から12月2日までの、2泊3日です。
感染症対策を万全に行い実施します。
5年生は着々と準備をすすめています。

読み聞かせ 下学年

2020年11月24日 08時30分

11月24日(火)の朝、お話ポケットの皆さんによる読み聞かせが、1~3年の教室で行われました。


3連休の後でしたが、子供たちはとても集中して読み聞かせを鑑賞していました。


1年生


2年生


3年生


素敵な読み聞かせに、子供たちは聴き入っていました。
お話ポケットの皆さん、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

研究授業 2年

2020年11月23日 08時55分

11月6日(金)、2年生算数の研究授業が行われました。
この日の題材は「かけ算」、授業の目標は「計算に関して成り立つ性質を活用して、計算を工夫することができる。」です。
最初に掛け算のきまりを、九九の7の段を使って復習しました。


確認した内容は黒板の右側に書かかれていて、授業中も確認ができます。

また、教室には、掛け算のきまりが掲示してあります。
「きまり」+「ぶき」→「ぶきまり」がおもしろいですね。

この日取り上げた掛け算は8の段です。

タコの足の本数から、8×9の解き方を考える授業です。
子供たちは、今まで学んだ方法を使って、解き方を考えます。
8を9回足したり、図で描いてみたり・・・



考えがまとまったら、感染症に気を配りながら、2人組で意見を発表し合います。



その後で、全体で意見を発表し合いました。



こうしていろいろな意見が出されました。
子供たちは8×9の答えを暗記して覚えるだけでなく、その計算の意味もじっくり考えることができました。
2年生の皆さん、よくがんばりましたね。

クラブ活動 最終日

2020年11月22日 08時38分

11月20日(金)、クラブ活動が最終日となりました。
最終日の各クラブの活動です。
クラフトクラブ
各自で製作しているものを完成させ、発表会をしました。



スポーツクラブ
準備運動の後、バスケットボールを楽しみました。



パソコンクラブ
スクラッチ(プログラミングソフト)で音楽づくりをしました。



アウトドアクラブ
前半は星座の話、後半はプラネタリウムで星の観察をしました。



今年度のクラブ活動は、この日で終了です。
活動を通して、児童一人一人が主体的に活動をすすめることができました。